むし歯治療なら春日井市のヨコイ歯科

一般歯科 GENERAL

一般歯科について

かけがえない歯を守るためには
早期発見・早期治療が大切です

主にむし歯の治療を行うのが一般歯科です。むし歯になってしまうと、自然に治ることはなく、悪化すると歯の奥にある神経を取る治療が必要になります。神経を取ってしまうと歯はもろくなり、根っこが折れやすいため、抜歯を余儀なくされることが少なくありません。痛みや腫れを我慢できなくなってから受診する方がいらっしゃいますが、取り返しのつかないことになる前に、早期発見、早期治療が大切です。

TROUBLE こんな場合はご相談ください

  • 時々、歯が痛む
  • 舌でさわると、ひっかかるところがある
  • 歯の表面の溝が黒い
  • 食べ物がいつも同じ場所にはさまる
  • 歯が欠けている
  • 水や甘いものがしみて痛い
  • 歯ぐきが腫れている

当院の一般歯科

痛みの少ない治療を実践しています

治療の際の患者様の負担をできるだけ軽減するため、当院では痛みに配慮した治療を心掛けています。歯を削る際は麻酔に加えて、麻酔注射の針が刺さるチクッとした痛みを和らげるために、歯ぐきに表面麻酔を塗布します。さらに、麻酔液を注入する際の刺激を和らげるため、人肌まで温めた麻酔液を使用しています。

歯を削る量を最小限に抑えています

削ってしまった歯は元には戻りません。歯を長持ちさせるためには、天然の歯をできるだけ削らないことが大切なのです。当院ではむし歯治療の際に、カリエスチェッカーと呼ばれる染め出し液を使用します。むし歯に感染した部分を染め出すことで、健康な部分との境目が明らかになり、治療時の削り過ぎを防ぐことができます。

さまざまなメリットがある
メタルフリー治療

「銀歯」と呼ばれる保険診療の詰め物・被せ物は、金属アレルギーなどの不調の原因になると考えられています。このため当医院では、セラミックなどを用いたメタルフリー治療にも対応しています。金属アレルギーの心配がないため身体に優しく、自然な見た目が特徴です。土台となる歯との接合性も高く、耐久性に優れ、むし歯の再発予防にもつながります。

根管治療について

精密な処置が求められる
とても難易度の高い治療です

むし歯が歯の奥まで進行すると、神経を取る根管治療が必要になります。神経を取って、歯の根っこの根管と呼ばれる細い管をきれいに消毒し、歯の保存を目指します。根管の数や形は1本ごとの歯によって異なり、奥で曲がっていることや枝分かれしていることもあります。当院では、繊細な根管にダメージを与えることなく、またむし歯菌や歯周病菌の侵入を防ぎながら治療を行えるよう、正確で丁寧な処置を心掛けています。

TROUBLE こんな場合はご相談ください

  • 噛むと痛い
  • 歯がしみる
  • 歯ぐきが腫れている
  • 歯に違和感がある
  • 治療した歯が痛い
  • 歯の奥が重く、痛い
  • むし歯が再発した

当院の根管治療

歯科用CTで根管の状態を
しっかり確認します

一般的なレントゲンでは、根管の数や構造を正確につかむことはできません。このため当院では、歯科用CTの3D画像を活用して、根っこの状態を確認した上で治療を進めます。歯科用CTを使用すれば、歯を支える骨の厚みや血管の位置まで分かり、根管の見落としや治療による根管の破損などを防いで、より精密でリスクの少ない治療が行えます。

柔軟性のある
ニッケルチタンファイルを活用しています

一般的な根管治療は、ステンレスのファイル(病巣を取り除く道具)を使う場合が多いですが、ステンレスのファイルだと一度曲げると曲がったままのため、複雑な形状の根管中ではうまく機能しません。当院では、複雑な形状の根管でも病巣の取り残しが少なくなるよう柔軟性のあるニッケルチタンを使用するようにしています。

口腔外科について

親知らずの抜歯や顎関節症の
治療を行います

口腔外科では親知らずの抜歯や顎関節症、口内炎の治療、ケガの処置などお口の中の様々なトラブルに対応しています。症状や原因は多岐にわたるため、まずは正確な診断を行うことが大切です。当院では歯科用CTを使用し、3Dによる正確な画像診断を行っています。お気軽にご相談ください。

TROUBLE こんな場合はご相談ください

  • 親知らずが痛む
  • 舌に痛みや痺れがある
  • 親知らずを抜きたい
  • 口の中にできものがある
  • 口を開けると顎の関節が鳴る
  • 口内炎ができている

当院の口腔外科

口腔外科の治療内容

親知らずの抜歯

親知らずは、歯ぐきの炎症や周囲の歯がむし歯になりやすいなど、悪い影響を与えているような場合は抜歯をおすすめします。

顎関節症

顎を大きく開けると痛い、カクカクと音が鳴る場合は顎関節症の可能性があります。緊張やストレス、食いしばりや歯ぎしりが原因の場合がありますのでご注意ください。