歯周病治療なら春日井市のヨコイ歯科

歯周病治療 PERIO

歯周病治療について

気づかないうちに進行する
歯周病を定期検診で予防しましょう

成人の約8割が罹患しているとも言われ、歯周病は国民病と言っても過言ではありません。また、歯を失うケースの半数近くは歯周病が原因と言われています。自覚症状がないまま進行する病気なので、予防処置に努めるとともに定期検診が欠かせません。当院では、歯科衛生士の担当制を採用しており、治療から定期的な予防処置まで同じスタッフが担当します。深刻な状況になる前に、困りごとや気になることはお気軽にご相談ください。

TROUBLE こんな場合はご相談ください

  • 歯ぐきが腫れている
  • 口臭が強い
  • 痛くて硬い物が噛めない
  • 口の中がネバネバする
  • 歯を磨くと歯ぐきから血が出る
  • 歯がグラグラする

当院の歯周病治療

スケーリング

歯科衛生士が専用の器具を使い、歯に溜まったしつこい汚れを取り除きます。気づかないうちに歯にこびりついた細菌の塊はバイオフィルムと呼ばれ、やがて歯石となって歯磨きでは落とせなくなります。スケーリングを行うことで、歯を傷つけることなく、バイオフィルムや歯石を取り除くことができます。

SRP

歯の表面をきれいにするスケーリングと、歯ぐきの中の歯の根っこに付着した歯石を取るルートプレーニングを組み合わせた治療です。歯周病が進行していたり、汚れが長期間放置されていたりすると、歯と歯ぐきの間の歯周ポケットの状態が悪化してしまいます。こうした場合にはSRPを行なって、歯周ポケットの状態改善を目指します。

歯周内服

歯周病の原因菌を除菌するために、内服薬や殺菌作用のある歯磨き剤を使うことがあります。まずは、お口の中からバイオフィルムを採取して、顕微鏡で見ながら菌の量や動きなどを調べます。ご希望の方には、歯周病の原因菌の検査「リアルタイムPCR検査」により原因菌種のDNA診断も可能です。

再生療法

歯周病菌によってダメージを受けた歯ぐきや骨などの歯周組織は、自然な再生を期待できません。そこで当院では、薬剤を使用して歯周組織を再生させる再生療法に対応しています。リグロスなど症状に合った薬剤を使用して歯周組織の再生を促すことで、歯周病が原因で歯を失うリスクを抑えます。

歯周病と全身疾患の関係

歯周病は全身の健康に
悪い影響を与えます

歯周病が慢性化すると、歯周病菌や菌が出す毒素、炎症反応性物質などが、歯ぐきの毛細血管を通して全身に送られます。その結果、動脈硬化を誘導する物質により心筋梗塞や脳梗塞を発症する、炎症系物質がインスリンの働きを低下させて糖尿病を悪化させるといった悪影響を及ぼすことが分かっています。また、低体重児出産のリスクが高まることや肥満と歯周病との関係も指摘されているのも事実です。さらに、唾液に含まれる歯周病菌が誤って気管支や肺に入ると、気管支炎や誤嚥性肺炎の原因にもなります。

脳梗塞・認知症、心筋梗塞、狭心症・高血圧、糖尿病の悪化、骨粗しょう症、リウマチ・食道がん、動脈硬化、誤嚥性肺炎、低体重児出産、早産のリスク